- 2011/02/10
家族からの贈り物
退職後の社会保険・年金・年金基金やらハローワークだのと、バタバタと各種手続きをやっている間に2月に入ってあっという間に10日が過ぎてしまった。時間がたっぷりとありそうでそうでもない、なんだか妙にせわしない感じだ。 先日退職にあたり、家族みんなからの温かいメッセージと共に送られたプレゼントのことについて、少し触れておこうと思う。 ご覧の画像はなんだかお分かりでしょうか。ちなみに、チノパンとかズボンで […]
退職後の社会保険・年金・年金基金やらハローワークだのと、バタバタと各種手続きをやっている間に2月に入ってあっという間に10日が過ぎてしまった。時間がたっぷりとありそうでそうでもない、なんだか妙にせわしない感じだ。 先日退職にあたり、家族みんなからの温かいメッセージと共に送られたプレゼントのことについて、少し触れておこうと思う。 ご覧の画像はなんだかお分かりでしょうか。ちなみに、チノパンとかズボンで […]
昨晩の天気予報どおり、夜中に少し雪が降ったものの、早朝からは一時雨に変わった。 退職に伴いシフト勤務から開放されたので、今月からはフツウの人と同様の早起きの生活をしている。特にここ1・2年は遅番勤務に特化していたので、ずっと昼夜逆転の生活が続いていたわけだ。そんな事情なので、まだ体が早起きのサイクルに慣れていない感じだけど、今は僕の毎朝の日課となっている愛犬ピッチの散歩をきっかけに、少しずつ調整中 […]
今日、退社日から少し遅れて、ありがたいことに僕の送別会をやっていただきました。 二週間ぶりとはいえ、久々に訪れた成田の街並みも、いざ会社を退職した後では、見えてくる風景や印象がなぜか少し違うように感じるのは、きっと気のせいではないと思う。不思議なもので、やはり組織を離れたことによって、物の見え方や感じ方が、明らかにに違ってきているせいなんだと思う。うまくは説明できないのだけれど、たぶんそうなんだろ […]
昨日で、約25年間続けた会社員生活にピリオドを打ち、今日2011年2月1日、いよいよ職業欄『無職』という状況を迎えることになりました。なんだか非常に宙ぶらりんな感じがしなくもない。そして、この状況を歓迎すべきか否か… 当然喜ぶべき状況と捉えるべきなのは言うまでもない。なぜなら、本当に自分のやりたいことを推し進められる環境が手に入ったわけなのだから。無論、これからは大小幾多の困難が待ち受けているに違 […]