web statisticsblog statistics

2013年6月

1/2ページ

Mellow Tunes ~ Vol.49【standards / Jeffrey Osborne】

  • 2013.06.29

これまでも色々と紹介してきていますが、かつて70年代後半~90年代の音楽シーンを牽引してきた大物アーティストが、次から次へとJAZZやアメリカン・スタンダーズ作品を収録したアルバムを、還暦を過ぎてからリリースするケースが最近になってなんだかやけに増えてきているような気がします。 以前からも主張しているように、やはりかつて一時代を築いたアーティストやシンガーといった人たちは、老いても現在の自分をどう表現すればその「魅力」を伝えることができるのかを、とてもよく知っているなあって、ちょっと感心してしま […]

アヤメの記憶 【モノローグ】

  • 2013.06.28

今年の梅雨に、自宅の庭のアヤメが咲いた。 僕自身はここ2~3年ほど、お店の開業から撤退へと相当に濃密で凝縮された時間を過ごしていたので、好きなアヤメを愛でる余裕もなかったから、もしかしたら昨年も一昨年も咲いていたのかも知れない。いや、でも好きな花が咲いているのに気付かないほど鈍感でもないから、たぶんやっぱり数年ぶりの開花だったのだろう。 「咲かない年が何年も続くときもあるんだよ。だから咲いたときは、ほんとに嬉しいんだよ。」「人間と同じ。」 そう教えてくれたのは、6年前に他界した母だった。 亡くな […]

梅雨時の風景

  • 2013.06.21

小さいながらも、ウチの庭にもこの時期雨の雫が似合ういくつかの生き物たちが、元気な表情を見せています。 お休みの今日は、植木屋のケンちゃんがモミジ移植の下見のため、仕事帰りに立ち寄ってくれました。 もうすぐだなあ。          

Masterの今これが聴きたい ~ Vol.9【Rock With You】

  • 2013.06.20

いつかは取り上げたいと思っていてもなかなか機会がなかった、King of POP のマイケル・ジャクソンの登場です。 僕が高校生になったばかりの頃だったと記憶していますが、あのモンスター級の売上を誇るアルバム『Thriller (スリラー)』には及ばないものの、その布石となった前作『Off The Wall』には、本当に度肝を抜かれました。なぜだか小学生の頃から洋楽ばかり聴いていたヘンテコな子どもだった僕は、その後の成長に伴い徐々に黒人ミュージシャンの作り出すサウンドに心を奪われ傾倒していくわけ […]

Masterの今これが聴きたい ~ Vol.8【雨のウェンズデイ】

  • 2013.06.19

『水曜日』の今日は、一日中雨降りの予報。 それなら、聴きたい一曲といえばこれしかないでしょう。 若い世代の人たちに、ぜひ聴いてもらいたいなあと思うアルバムです。       大滝詠一 / “雨のウェンズデイ” (album: A LONG VACATION – 1981)   作曲は大滝詠一さん、作詞は松本隆さんの「はっぴいえんど」時代からの伝説の黄金コンビによる不朽の名曲ですね。 もう10年以上も前に、松本さんのブログ […]

花言葉 「謙譲」【モノローグ】

  • 2013.06.17

今日ちょっとしたことで、放射能汚染による避難命令に従って福島県から茨城に住居を一時的に移していらっしゃるご夫婦と、たまたまお話する機会があった。 何か尋ねようと思っても、気の利いた言葉も浮かばず、「どのくらいで戻れそうなのですか?」と、自分としてはありったけの気を遣って尋ねてみた。 数秒間の沈黙があって、「二十年後・・・かな」と、困惑気味の表情を浮かべた奥さんの隣のご主人が、どことなくやるせない表情で静かに呟いた。「訊くべきでなかったのかな・・」という思いもあったけど、「一日でも早く故郷にお戻り […]

梅雨らしい一日

  • 2013.06.14

小ぬか雨が降ったり止んだりを繰り返す梅雨らしい一日の今日、中学最後の総体となる次男坊の所属するサッカー部の群予選が地元の運動公園でありました。 お店を始めてから閉めるまでのほぼ一年半、忙しさにかまけてまったく試合を見に行ってやる余裕がなかったので、セガレだけでなくかつてU-12年代のサッカー少年団での指導のお手伝いをしていた時期に関った多くの子供たちが、すっかり声変わりをし何人かは大人顔負けの身長になってプレーしている姿を見るにつけ、子供たちの成長を通して「時の経過」というものをしみじみと感じた […]

Masterの今これが聴きたい ~ Vol.7【ブナ】

  • 2013.06.11

梅雨時になると例年、雨に濡れた新緑が色濃く際立つこの時期特有の『信州の森』になぜだか手招きされそうになってしまいます。 以前に過去記事で、この雨の季節に一度は訪れたい「信州の素敵なカフェ」の特集をしたことがありましたが、同じように感じる方が沢山いらっしゃるようで、開設以来間もなく13万アクセスを数えようとしている僕のブログの記事中、この時期もっともアクセスの忙しい記事となっているようです。「信州のカフェ」と検索しただけでも、信州在住で本も出版されている有名なカフェ・ブロガーの方のブログの次に、ヒ […]