YEAR

2015年

  • 2015/03/07

AC Tunes ~ Vol.32【Michael Lington】

『三寒四温』 まさにそんな言葉がぴったりな、「冬」と「春」とが行ったり来たりの三月初旬です。 気温差が15度以上なんてことも普通にある時期なので、皆さんくれぐれもご自愛ください。 季節も春めいてきましたので、今回の AC Tunes ではちょっと軽めの楽曲のご紹介です。 デンマーク出身の Michael Lington(マイケル・リントン)は、米国のいわゆるスムーズ・ジャズ界で人気のあるサックス・ […]

  • 2015/02/28

Spring Is Here

ウェブのニュースを閲覧していたら、早咲きの桜で有名な東伊豆の河津から「河津桜満開」との話題が目に留まりました。早いもので明日から3月。なるほど、「河津桜」ならばそりゃあもう満開でも不思議ではありません。     まさに『Spring Is Here』といったところでしょうか。   Bill Evans Trio / “Spring Is Here̶ […]

  • 2015/02/21

Mellow Tunes ~ Vol.89【眠れぬ夜には Jimmy Scott でも】

まだまだ寒い日が続きますが、日中に車を運転しているとガラス越しの陽ざしが徐々に春の「それ」と感じられることが、なんだか多くなってきたような気がしています。街のあちこちでもパンジーやヴィオラの色鮮やかな鉢植えなどが、目に入る機会が増えてきたように思います。やはり春はそこまできているんですね。そういえば残念なことに、花粉の飛散も始まってしまいましたが‥ さて、最近よく車中や自宅でも聴いているのが Ji […]

  • 2015/02/14

Masterの今これが聴きたい ~ Vol.19【Nicolette Larson】

「立春」を過ぎたとはいえ、寒さがいちばん堪える2月中旬のこの時期の気候ですが、先日のように日中気温が上がって「春」を感じる瞬間があると、やはり季節は確実にシフトしているのだと確信したりします。 さてしばらく更新していなかったシリーズの「Masterの今これが聴きたい…」ですが、久々の更新となります。育った年代のせいや前回の記事で取り上げたダイアナ・クラールの新譜の影響などもあり、この頃突然1970 […]

  • 2015/02/08

AC Tunes ~ Vol.31【Diana Krall】

以前過去記事の『AC Tunes ~ Vol.27【Diana Krall】』で取り上げていたものの、ずっとリリースが延期となっていた Diana Krall(ダイアナ・クラール)の待望の新譜が、ようやく一月末に発売となりました。重度の肺炎と伝えられていた病状も回復したようで、本来は昨年秋から開始する予定だった World Tour もいよいよ2月末からスタートするとのことで、世界中のファンが彼女 […]

  • 2015/02/01

for a Peaceful Life with you

遠く中東はイスラム国の支配する地域から、気骨ある邦人ジャーナリストのきわめて残念な訃報が届いた。欧米先進国をはじめ沢山の国々が訴えているように、『テロリズム』は決して許されるものではない。絶対に排除されるべきものだ。 “for a Peaceful Life with you” 「かけがえのない大切な人たちとの穏かな暮らし」を壊す権利は誰にも存在しない。「争いだらけの地球」に対して、故ジョン・レノ […]

  • 2015/01/20

“What You Won’t Do For Love” ~ Vol.3 【Danny “SkyHigh” McClain】

Danny “SkyHigh” McClain(ダニー “スカイハイ” マクレーン) 初めて耳にする名前でした。YouTube で「What You Won’t Do for Love」のカヴァーを色々チェックしていたら偶然出逢ったアーティストでした。 世界的にはもちろん、まだまだ米国内でも一部のマニアしか存在を知らないかもしれないこの黒 […]

  • 2015/01/19

“What You Won’t Do For Love” ~ Vol.2【Phyllis Hyman】

「What You Won’t Do for Love」のカヴァー作品をご紹介するシリーズの Vol.2 ですが、今回紹介するアーティスト『Phyllis Hyman (フィリス・ハイマン)』はフィリー・ソウルで有名なフィラデルフィア出身の歌姫で、波はありましたが主に1980年代に活躍した女性です。 彼女のカヴァーについては、2012年にUPした「Mellow Tunes ~ Vol.14【in […]

  • 2015/01/16

“What You Won’t Do For Love” ~ Vol.1【Bobby Caldwell】

以前からずっと考えていたことなんですが、これまで自分が聴いてきたそれは沢山の音楽作品の中で、もはやスタンダードになりつつあるほどに多くのアーティストによってカヴァーされきた特定の作品(楽曲)について、そのカヴァーを検証と言うと小難しいので、まあ単純にその違いを楽しむシリーズを、ゆるゆるとスタートしてみようかと思います。当ブログ内の過去記事の「Mellow Tunes ~ Vol.12【比較論】」で […]

  • 2015/01/10

AC Tunes ~ Vol.30【Ole Børud】

2015年も明けて早10日、暮れても明けても毎日があっという間に過ぎて行く印象の年末年始です。皆さんお正月はゆっくりと過ごされたのでしょうか。 そういえば、賀状をくださった皆様、ありがとうございました。自営を始めた数年前から年賀状を送るとなると途方もない数になるため、有難く賀状を頂戴した方へのみ「寒中見舞い」に代えて送らせて頂いております。その旨何卒ご了承くださいませ。 さて、しばらくの間「AC […]

>Please visit my

Please visit my " X " account if you like it

Blog(当サイト)の更新は気まぐれですが、"X" (Twitter) は、音楽と風景写真をメインに頻繁に更新しております。よろしければご訪問ください。

CTR IMG