- 2011/02/20
三寒四温【Bill Evans】
ここのところ、急に暖かくなったり寒くなったりとなんだかジェットコースターに乗ったみたいな、春先に入る前特有の気候の変化が見受けられるような気がするのは、僕だけでしょうか? まさに「三寒四温」の季節ががやってきたような気がします。 数日前に、信州は長野市のお隣の小布施でジャズ喫茶『Coffee & Jazz BUD』を経営されているマスターからメールをいただきました。日増しに日が長くなり、雪 […]
ここのところ、急に暖かくなったり寒くなったりとなんだかジェットコースターに乗ったみたいな、春先に入る前特有の気候の変化が見受けられるような気がするのは、僕だけでしょうか? まさに「三寒四温」の季節ががやってきたような気がします。 数日前に、信州は長野市のお隣の小布施でジャズ喫茶『Coffee & Jazz BUD』を経営されているマスターからメールをいただきました。日増しに日が長くなり、雪 […]
今日も音楽ネタをひとつ。 こう寒くなってくると、やっぱり恋しくなるのが、あったかくておいしいコーヒーと優しいサウンドって思うのは、僕だけではないはず。 “Everything But The Girl”、略して “EBTG” と呼ばれたりもします。 英国出身の彼らのデュオを超えるものは、彼らのデビューから30年を経た現在でも、いまのところ僕の中には存 […]
やっぱり音楽ネタは筆が走ります。 というか、取り上げたい作品がやたらめったら頭の中に浮かんでは消え、困ったものです。最後は、音楽ネタばかりの自己満ブログになってしまうのではないかと、ちと気を揉んでおります。まあ個人的なものだから、それでいいんでしょうけど。 たまにアクセス解析を調べてみると、ときおり外国からのアクセスがあったりしてびっくりさせられることがあります。サッカーネタでブラジルから、京都ネ […]
なんだかしばらく更新が進みませんでした。 まあ、気楽にやらないと長続きしないので、あくまでマイ・ペースでやっていきましょう。 なかなかネタが見つからないときは、やはり音楽ネタに限ります。 本当にこの冬一番の寒気が日本列島を覆っているようですね。慣れているとはいえど、日本海側をはじめ雪国にお住まいの皆さんにとっては、厳しい季節なのかもしれません。 そんな寒い冬を少しでもあったかくしてくれるような、 […]
会社での勤務が先週末で終わり、週末も含めなんだか身辺がバタバタと忙しい。 というよりは、とりあえず無職状態を迎えるにあたり、社会保険だの年金だの様々な手続きの準備に追われている。当然のことながら、今までは会社がすべて代行してくれていた煩雑な部分を、あれこれと自分でやらねばならない。たいへんだけど、そこは頭を切り替えて、諸制度の勉強の意味も含めて楽しみながらやっていこうと思う。 週末も相変わらず、日 […]
今日は、これまでの「 優しい Voice 」つながりということで、優しいだけでなく、まるで心が洗われるような歌声を持った女性シンガーを紹介します。 Radka Toneff (ラドカ・トネフ) という名前を聞いたことがありますか? この世にわずか3枚のアルバムを残し、若くして天に召された北欧ノルウェーでは伝説的な存在となっている、女性ジャズ・シンガーです。 僕は先に紹介済みの、Boz Scaggs […]
やっぱりブログを始めて自分で一番楽しいのは、こういった趣味的な部分である、自分の大好きな音楽の紹介なのかもしれません。この手の内容だと、まったく苦になりませんから不思議なものです(笑 日本列島はここ数日冷凍庫の中のような陽気でしたね。今日は少し気温が上がってきたようですが。まだまだ寒い季節が続くので、今日は前回に引き続き「優しい Voice」その2、といきたいと思います。 Boz Scaggs と […]
昨日に続いて、また今日もお薦めの1曲を紹介します。 Jazz トランペット界では、黒人の Miles Davis に対して白人の Chet Baker が双璧だと言われた時代があったとよく言われます。僕は、マイルスは生前に何度か生でライブを見る機会があったのですが、チェットに関してはありませんでした。彼のファンになったのが約30年近く前の大学生になったばかりの頃で、その頃はもうすでに活動の場を欧州 […]
ブログ開設以来、旅日記をまとめるのにやたらと時間が掛かってしまい、肝心の「音楽」の紹介をするのがすっかり遅れてしまいました。 今日は、記念すべき第一弾として、現在最も好んで聞いている Mellow な1曲を紹介します。 もう Soul や R&B 好きの方には説明不要だと思いますが、息の長いグループ ” The Isley Brothers featuring Ronald I […]
今日は休みなので、長男が欲しがっていた新型 Walkman を見に、いつものK’sデンキさんに行く。 なかなかカラフルな色使いで、なるほど若者・子供むけなのかなと思う。 iPod しかもあの重くて有名な「Classic」を愛用している僕にとっては、インターフェイスに使用するのは iTunes 以外は全く考えられないので、欲しいとは特に思わない。そうは言っても、音そのものは巷で言われてい […]