CATEGORY

Mellow Sounds [音楽あれこれ]

  • 2013/08/03

Mellow Tunes ~ Vol.53【Rod Temperton – 3】

なんだか勢いで更新しておりますが、Rod Temperton(ロッド・テンパートン)が彼の全盛期に関ったかつての Mellow な作品を取り上げご紹介している、夏の特別企画の第三夜です。 今夜はこのブログの読者の方ならほとんどの方が嫌いではないと思われるアーティストの作品をご紹介。Jazz/Fusion 界の超大物の mellow なギタリストと言えば、この人の名前が真っ先に挙がるでしょう。 そう […]

  • 2013/08/02

Mellow Tunes ~ Vol.52 【Rod Temperton – 2】

Rod Temperton(ロッド・テンパートン)が彼の全盛期に関ったかつての Mellow な作品を取り上げご紹介している、夏の特別企画(?)の第二夜です。 今回はコチラ。「ブラジョン」こと、ジョージとルイスのジョンソン兄弟の “The Brothers Johnson” です。 かつては「チョッパー」今では「スラップ」と呼ばれる偉大なベース奏法を生み出したと、ラリー・グ […]

  • 2013/08/01

Mellow Tunes ~ Vol.51 【Rod Temperton – 1】

いやぁ、あっという間に8月ですね。 「更新をお休みする」とお伝えしておきながらも、突然記事をUPしたのには二三の理由がございまして… まずは、「さびしいから続けてほしい」といったコメントやメールを多々頂戴しておりまして、2週間も更新していないにも関らず、8/1 一日のみのアクセスだけ見ても上の統計の通りでして、わざわざ訪問してくださっているブログ・リーダーの皆さんに申し訳ないのと、なんだか8月とは […]

  • 2013/07/04

Mellow Tunes ~ Vol.50 【北欧の歌姫 / Sinne Eeg】

ちょっと更新をしていなかったら、いつの間にか今年も半分を折り返しあっという間の7月に突入です。梅雨明けもまだまだ先になりそうで、しかも今年の夏はまた昨年同様猛暑の予報が… 夏が好きな人にはゴメンナサイ。正直な話、僕は暑いの嫌いです。年齢を重ねるごとに、それと比例してそんな思いが強くなりつつありますねぇ。 まあそれはそれとして、まだすっきりとしない梅雨空が続くこの時期、天気予報を見るとな […]

  • 2013/06/29

Mellow Tunes ~ Vol.49【standards / Jeffrey Osborne】

これまでも色々と紹介してきていますが、かつて70年代後半~90年代の音楽シーンを牽引してきた大物アーティストが、次から次へとJAZZやアメリカン・スタンダーズ作品を収録したアルバムを、還暦を過ぎてからリリースするケースが最近になってなんだかやけに増えてきているような気がします。 以前からも主張しているように、やはりかつて一時代を築いたアーティストやシンガーといった人たちは、老いても現在の自分をどう […]

  • 2013/06/20

Masterの今これが聴きたい ~ Vol.9【Rock With You】

いつかは取り上げたいと思っていてもなかなか機会がなかった、King of POP のマイケル・ジャクソンの登場です。 僕が高校生になったばかりの頃だったと記憶していますが、あのモンスター級の売上を誇るアルバム『Thriller (スリラー)』には及ばないものの、その布石となった前作『Off The Wall』には、本当に度肝を抜かれました。なぜだか小学生の頃から洋楽ばかり聴いていたヘンテコな子ども […]

  • 2013/06/19

Masterの今これが聴きたい ~ Vol.8【雨のウェンズデイ】

『水曜日』の今日は、一日中雨降りの予報。 それなら、聴きたい一曲といえばこれしかないでしょう。 若い世代の人たちに、ぜひ聴いてもらいたいなあと思うアルバムです。       大滝詠一 / “雨のウェンズデイ” (album: A LONG VACATION – 1981)   作曲は大滝詠一さん、作詞は松本隆さんの「はっぴ […]

  • 2013/06/11

Masterの今これが聴きたい ~ Vol.7【ブナ】

梅雨時になると例年、雨に濡れた新緑が色濃く際立つこの時期特有の『信州の森』になぜだか手招きされそうになってしまいます。 以前に過去記事で、この雨の季節に一度は訪れたい「信州の素敵なカフェ」の特集をしたことがありましたが、同じように感じる方が沢山いらっしゃるようで、開設以来間もなく13万アクセスを数えようとしている僕のブログの記事中、この時期もっともアクセスの忙しい記事となっているようです。「信州の […]

  • 2013/06/10

Masterの今これが聴きたい ~ Vol.6【素敵なハーモニー】

僕の知人が、どうやら少ししんどいことがあって元気がないらしい。 つい先日は、湖畔に車を停め、トゥーツ (Toots Thielemans) のハモニカの音色に包まれながら本を読んでいたという。 ならば、ついでにこんなのもおすすめしたいな。 トゥーツの優しいハモニカとエヴァンスの繊細なピアノの旋律が生み出す極上のハーモニー。   Bill Evans and Toots Thieleman […]

  • 2013/06/08

Masterの今これが聴きたい ~ Vol.5【ナベサダな気分】

いやあ、梅雨入りしたとはいえなんとも梅雨らしくない毎日で、しかも今日は暑い一日でした。 なんだかちょっと体調を合わせていくのが難しいこの季節ですが、今日なんとなく聴きたくなったのが「ナベサダ」こと日本が世界に誇る Jazz サックス・プレイヤーの渡辺貞夫さん。おっと若い世代の方が勘違いするといけないので断っておきますが、僕も大好きなハイ・テンションな役者の「アベサダヲ」さんではありませんよ、念のた […]

>Please visit my

Please visit my " X " account if you like it

Blog(当サイト)の更新は気まぐれですが、"X" (Twitter) は、音楽と風景写真をメインに頻繁に更新しております。よろしければご訪問ください。

CTR IMG