- 2019/11/19
Mellow Tunes ~ Vol.239【松尾潔のメロウな夜間授業】
いつもご訪問ありがとうございます。 メロウな「R&B/Soul Music」をこよなく愛する人々にとって、そんな音楽たちがもっとも似合う「晩秋」という季節になりました。 (「Twitter / Facebook / Instagram」等、更新にスピード感のある「SNS」については、あいにく導入しておりませんので、リアル・タイムの情報提供ができず、ごめんさなさい。) さて、昨晩のことになり […]
いつもご訪問ありがとうございます。 メロウな「R&B/Soul Music」をこよなく愛する人々にとって、そんな音楽たちがもっとも似合う「晩秋」という季節になりました。 (「Twitter / Facebook / Instagram」等、更新にスピード感のある「SNS」については、あいにく導入しておりませんので、リアル・タイムの情報提供ができず、ごめんさなさい。) さて、昨晩のことになり […]
いつもご訪問ありがとうございます。 冬の足音がひたひたと近づいてくるのが、聞こえてくるようです。そしてこんな時期の夕暮れ時には、いつにも増して言葉を失いそうなくらいの「Magic Hour」が訪れることがあります。 数日前に、少し遠くまでドライブをして、時おり訪れる撮影スポットで、そんな時間をしばらくの間、音楽を聴きながら待っていました。 雲一つない秋晴れの黄昏時の空間の南西150km先に、美しい […]
いつもご訪問ありがとうございます。そして更新がスロウでゴメンナサイ。 11月もすでに半ば。自然が豊かな公園を訪れる度、季節がいよいよ「冬」に向かって舵を切った様子が、そこかしこに見受けられる頃になってきました。銀杏のキイロも今が見頃でしょうか。 今年で50歳になった、北欧デンマークはコペンハーゲン出身の 「Michael Lington」(マイケル・リント […]
いつもご訪問ありがとうございます。 10日振りくらいに訪れたいつもの公園の樹々の変化を見てみると、なんだかあっという間に「晩秋」が迫ってきているような印象があります。冬の足音が聞こえてきそうなほど、めっきり朝夕は冷え込んでまいりましたので、皆様風邪など召されぬよう、くれぐれもご自愛ください。 さて、iPod/iPhone あるいは DAP(デジタル・オーディオ・プレイヤ […]
いつもご訪問ありがとうございます。 ちょうど一ヶ月ほど前に「Mellow Tunes ~ Vol.235」で取り上げました、米国NYに拠点を移し、生粋の日本人R&Bシンガーとして本場アメリカで活動を続けている『Nao Yoshioka』さんが、目標とする「グラミー賞ノミネート」への布石となる、アメリカで最大級のソウルミュージック情報サイト「SoulTracks」が開催する、インディペンデン […]
いつもご訪問ありがとうございます。 今年は少し短い印象の「秋」ですが、そろそろ我が家の「モミジ」も少しばかり紅くなってきました。最低気温が10度を下回ると、紅葉は一気に進むので、もうしばらくしたらその様子などUPできると思います。 下ばかり見ていると、せっかくの美しい「秋の空」を見落としてしまうので、なるべく上を向いて歩きましょう。 さて、ブログも10年ほどやってますと […]
今日は雨の降り方が激しい一日です。 どうか十分にお気を付けください。 歳が一つ違いの、「とんねるず」の「ノリちゃん」こと「木梨憲武」氏があの「UNIVERSAL MUSIC」からソロ・アーティストデビュー。 【木梨憲武デビュー決定!!】木梨レコード × UNIVERSAL MUSIC 歌が抜群に上手いのはよく知ってはいたけれど、不景気でトンと元 […]
いつもご訪問ありがとうございます。 気がつけばあっという間に、あと数日で11月。今年は、「秋」を楽しんでいる余裕がない年なのかもしれません。 そうは言っても、やっぱりこの季節特有の「黄昏時」の空の様子はといえば、「美しい」の一言に尽きますね。 日没直前直後のほんの僅か数分間に訪れる、せっかくの「Blue Moment」(ブルー・モーメント)だというのに、思わずシャッターを切るのも忘れてしまいそうな […]
いつもご訪問ありがとうございます。 ここ数日間、なんだか急に本格的な「秋」がやってきたような印象の関東地方です。 東日本での週末は、また「雨」の予報が出ています。 体調も崩しやすい季節の変わり目ですので、皆様くれぐれもご自愛ください。 「東日本大震災」が発生した8年前、ちょうどその年の今頃は、11月の開業に向けて、多忙な時期を過ごしていました。過去にあまり例を見ないほど […]
いつもご訪問ありがとうございます。 10月に入ってもまだ30度を超える日があるなんて、なんだか日本はもう既に亜熱帯化してきてるんでしょうか。そろそろ涼しくなってもらわないといけませんね。 昔から「R&B/SOUL」系の音楽にとってのベスト・シーズンと言われる「秋~冬」にかけて、本場米国では多くのアーティストが新作をリリースする慣習があり、その種の音楽の愛好家にと […]