web statisticsblog statistics

“Mellows 計画” 進行中 ~ Vol.6 「看板」編

  • 2011.10.08

  連日、外構工事に入っていただいている「Woody Garden」さんに、本日バックヤード周りのフェンスを造作してもらいました。 位置と仕上がりの雰囲気が、このままではもったいないという気持ちになり、思い切って2枚の看板の内の1枚をそこに取り付けてもらいました。枠のつくりも普通じゃ面白くないと、四隅を互い違いに組む複雑な仕様に。このあたりの柔軟な発想が、青木氏のタダモノではない感性を物語っています。 この看板は、先月の台風による熊野川の氾濫で大きな被害を被った、和歌山県の新宮市にある […]

“Mellows 計画” 進行中 ~ Vol.5

  • 2011.10.06

  昨日はえらく肌寒くて、ケーキなどの試作用の食材を仕入れに行ったら「おでん」とか「鍋」のコーナーについつい引き寄せられちゃいました。 そうかと思えば、昨日の大雨から一転夏日の復活と、まったくもって忙しい秋の日々です。 先日の画像記事をUPしてからというもの、アクセス数もうなぎ上りで、オープンがまだならもっと進展状況見せてくれというご意見を沢山頂戴しておりますので、僕のお店もそうなのですが、今回お店のウッドデッキをはじめステップ等の外構工事を一手に引き受けてくださっている『Woody […]

お待たせしました “Mellows 計画” 進行中 ~ Vol.4

  • 2011.10.02

  ブログの更新ができないほどの状況に陥ってから、ようやくほんの少しだけPCの前に座る時間ができてきました。 店舗設置から今日まで、ほとんど寝ずにあれこれ作業してましたら、いつの間にか一週間が経過してしまいました。ですので、ちょっと今回は長編ですみません。 この間に、本当に沢山の激励のメールを知人・友人の皆さんよりいただきました。ブログの場をお借りして説明いたしましたが、まったくメールさえできるような状況ではありませんでしたので、どなたにも返信ができず、申し訳ありませんでした。若い頃か […]

業務連絡です

  • 2011.09.27

こんにちは。 9/24以降にメール等でご連絡いただいた皆さん、本当に色々とお気遣いいただきまして、たいへん恐縮しております。 あまり言いたくはないのですが、本当にブログの更新やメールどころの騒ぎでないほど、多忙を極めております。寝る間もないほどなので、お一人ずつ返信している時間もありません。 申し訳ありませんが、このままだと体が壊れてしまうので、少し更新もお休みさせていただきます。 何卒ご理解の程お願い申し上げます。    

準備完了です

  • 2011.09.23

  なんだか長い一日でした。 朝ホテルをチェックアウト後、すぐにカンバーランド社の本社展示場に移送されてきた店舗に取り付ける備品の準備に入りました。 あっという間に気付いたらすでに16:00!こりゃイカン、早く帰らねばということで、なんとか日付が変わる前に茨城に戻ってきました。 相棒は、今晩いよいよ生まれ故郷の「信州」からの旅立ちです。   本社展示場にて、一時的に展示中   長野オリンピックのスピードスケート競技会場「Mウェーブ」と共に   遠くに見える […]

“Mellows 計画” 進行中 ~ Vol.3 in 信州編

  • 2011.09.22

  昨晩台風15号が通過するのを待って、深夜自宅を出て高速をひた走り、長野市内にある店舗設計・建築をお願いしている『カンバーランド・ジャパン』社に、やってきました。ここのところ寝不足が続いているのと、深夜の運転も重なり疲労もピークですが、そんなことを言ってられる余裕もないので、あと一頑張りです。 到着次第、ちょうど一年ほど前に初めてお会いして以来いろいろと相談に乗っていただいている、日本RV輸入協会会長も兼務されている原田社長と、先日都内で開催された「内閣府主催の防災フェア」への出展の […]

台風通過中

  • 2011.09.21

  皆様、台風通過中ですが、お怪我や事故のないようくれぐれもお気をつけください。     僕は明日より、また長野まで出張となります。 高速道路の通行に影響がないとよいのですが。  

UP な Mellow Tunes【The Blow Monkeys】

  • 2011.09.20

  いやあ、やっぱり音楽ネタが筆が走るんですねぇ。 Mellow なサウンドっていっても、なにもスロウな曲ばかりではありません。 アップ・テンポであっても、メロウな感覚をしっかりと保持している曲をリリースできるアーティストもいます。 いわゆる「一発屋」と表現されるアーティストが、今も昔も存在しまよね。見方を変えれば、たった一曲でもそれだけの強力なインパクトを聴き手に与えたということですから、それはそれで偉大なことに違いないわけです。意外と、Jazz や Pops の世界でも、スタンダー […]

1 109 124