- 2017/09/22
Mellow Tunes ~ Vol.135【Ray Charles】
ますます混沌とする「国際情勢」や「国会周辺」でのドタバタなど、気になることは色々ありますが、そんなこととは裏腹に、秋の空を眺めれば、毎日のように表情豊かな雲たちがこの季節でしか見せてくれないショーを繰り広げています。特に夕刻の空の表情は、ほんの30秒から1分くらいで様子がだいぶ変わるもので、大変興味深いものがあります。 さて、今は亡き「Ray Charles」(レイ・チ […]
ますます混沌とする「国際情勢」や「国会周辺」でのドタバタなど、気になることは色々ありますが、そんなこととは裏腹に、秋の空を眺めれば、毎日のように表情豊かな雲たちがこの季節でしか見せてくれないショーを繰り広げています。特に夕刻の空の表情は、ほんの30秒から1分くらいで様子がだいぶ変わるもので、大変興味深いものがあります。 さて、今は亡き「Ray Charles」(レイ・チ […]
だんだんと、幾つかの台風をやり過ごしていくうちに、「秋」がメロウ(mellow)になっていくのを感じます。これからの「秋から冬」にかけてが、当ブログでご紹介する音楽の数々にとっては、言ってみれば『旬』みたいなものです。 すこしばかり肌寒い「夜」が長くなるこれからの季節には、やはり大人向けの「音」が必要不可欠で、不思議なことに音楽を聴くための「耳」が繊細に反応するのも、この季節ならではといった感じが […]
徐々に進みつつある秋の深まりとともに、ふと見上げた空に浮かんだ初秋の雲たちをぼんやり眺めていると、身近であるとかそうでないとかに関係なく、今は亡き人たちに想いを馳せることが多くなってくる気がします。たぶん、歳を取ったせいかもしれません。 しかし、この時期の『ゆきあいの空』の数々は、表情が豊かで本当に感慨深いものがあり、写真として残しておくべき、美しい天空ショーの季節の幕開けです。 & […]
9月も中旬に入り、季節はといえば、夏と秋が行ったり来たりして、なんだか忙しい様子です。日中は残暑がきつく感じる日もあるくらいですが、最近よく見上げる空の様子は、やはり秋のものに変化してきています。心なしか、夏のそれよりは「空が高く」見えるもので、しかも「雲」の様子も実に多種多彩で、ぼんやり眺めていて飽きのこない空模様は、やっぱり「秋」のものなんだと、しみじみと感じる今日この頃です。 […]
なんてことだ、米国と言わず世界中のミュージシャンやアーティストの多くが憧れ続け、そして20世紀の音楽史上多大な影響を聴く者に与え続けた、偉大なバンド(ユニット)である『Steely Dan』 の「Walter Becker」(ウォルター・ベッカー)が、67歳で9月3日に天に召されてしまった。 9月に入ってのあまりに急な訃報に、学生時代からの音楽好きの友人KUBO氏と共に […]
仕事が外資の関係で、9月が新年度ということもあり、ドタバタしてるうちにあっと言う間に一週間が過ぎてしまいました。台風が当たり年の今年は、夏の長雨やらで例年よりは過ごしやすい夏を経験できたような気がします。いつの間にか、夕焼け空も秋らしいものへと変化していて、こういう年はなんだか「長い秋」が期待できるような記憶がありますが、今年はどんなものでしょうか。 そんな慌しい9月の […]
夏もそろそろ終わり。ここしばらく続いた雨のせいか、蝉たちの合唱がやけに耳にまとわり付くここ数日間です。 そろそろ秋に向けて、ブログで紹介する音楽を探そうと思って古い作品を聴いていたところ、MAZE (メイズ)のアルバム群に耳が惹きつけられました。 Frankie Beverly(フランキー・ビヴァリー)率いる【MAZE ft. Frankie Beverly】は、1970年代から20 […]
急に暑さがぶり返した感のあるここ数日ですが、季節は確実に秋に向って進んでいるようです。 肉は不要で野菜だけでも生きていける自信のある僕のようなものにとっては、野菜の不作と価格高騰はちょっと困りますね。まあ、ちょっと今年の8月は確かに雨が多かったですからね。バランスってほんとに難しいものです。 ご存知の通り、国内アーティストや作品を取り上げる機会はあまり多くはない当サイト […]
穀物や野菜等農作物への影響が不安視される、天候不順が続いた8月の関東地方でしたが、間もなく夏も終わりを迎えますね。 ここで残念な訃報を一つ。7月最後の31日、米国はNYをベースに、かつての「FUSION」、今で言うところの「Smooth Jazz」のカテゴリーに於いて、長らく第一線で活躍していたギタリストでありプロデューサーの Chuck Loeb (チャック・ロ […]
いやあ、涼しい。涼しい夏ですよ。これは9月の気候といってもいいくらい。 個人的には、ここ20年程徐々に進んだ温暖化に伴う例年の猛暑にずっと辟易していたので、涼しい夏は大歓迎です。ただ気になるのは、農作物への影響だけですね。 先日、時折訪れる近隣の公園周辺をカメラを持って散歩していたところ、早稲の田んぼでは早くも収穫を待つ稲の穂がもう頭を垂れ始めていました。なだかんだいっ […]