- 2014/01/21
冬枯れの風景
一年の内でいちばん寒いと言われる季節の森の様子を見に、カメラと珈琲だけ持って近隣の「ふれあいの森」にちょっと出かけてみた。 なるほど花らしきものはいっさい視界に入らないけど、役目を終えたくさんの葉を落とした落葉樹の裸木たちが出迎えてくれた。 その中に、なぜだかまだ沢山の枯れた葉をまとっている木があった。どうやら、葉っぱのサイズは大きいけどメイプルリーフのカ […]
一年の内でいちばん寒いと言われる季節の森の様子を見に、カメラと珈琲だけ持って近隣の「ふれあいの森」にちょっと出かけてみた。 なるほど花らしきものはいっさい視界に入らないけど、役目を終えたくさんの葉を落とした落葉樹の裸木たちが出迎えてくれた。 その中に、なぜだかまだ沢山の枯れた葉をまとっている木があった。どうやら、葉っぱのサイズは大きいけどメイプルリーフのカ […]
ここのところほんとに寒い日が続いていますね。皆さんお変わりありませんか。 こうも寒いとなんだかホッコリとした曲を聴きたくなるのは、あったかい珈琲が飲みたくなるのとおんなじな感覚なんでしょうね。 フィラデルフィア・ソウルの名曲中の名曲『You Are Everything』は、こんな寒い時期にはもってこいの楽曲です。Thom BellとLinda Creedによるこのエモーショナル極まりない作品は、 […]
年頭に引いてこじらせた風邪も、ようやく身体の中から退散していったようで、やっと本来のペースに戻れそうだ。 ヨーロッパでのクリスマス・ホリデーの間に開かれるサッカーの移籍市場、いわゆる冬の「カルチョ・メルカート」で日本代表の本田圭佑が「セリエA」の名門『ACミラン』に移籍をしたのは、日本国民であれば老若男女を問わずみんな知っての通り。 自分の言葉でしっかりと入団会見を終始英語でこなし、そして入団直後 […]
いやあ今日は寒い一日となりましたね。 お正月休みから一転して、忙しい年明けとなっていらっしゃる方も多いことでしょう。 12月にクリスマス・ソングばかりUPしてたので、よくよく気付いたらレギュラー・シリーズの “Mellow Tunes” の記事を一ヶ月以上もUPしてなかったことに気づきました。 アクセス解析をすると、「メロウなギター」とかの検索で当ブログに辿り着く方が実はか […]
皆様年末年始はいかがお過ごしでしたか。 今週末で長いお休みも終わって、来週から職場復帰という方が多いのではないでしょうか。 新たな年の始まりですから、スロー・ダウンした心身をリ・スタートさせないといけませんね。 では気合を入れていただく意味で、今年最初にご紹介する一作目は、僕が10代の頃から敬愛して止まないアルト・サックス・プレイヤーの David Sanborn(デヴィッドサンボーン)の作品をご […]
関東地方は穏かな陽気の大晦日となりました。 お正月も冬晴れの予報で、初日の出も見られそうとのことで何よりです。 さて、個人的にはとても慌しい一年となりましたが、なんとかこうにかやってきました。 ブログ読者の皆様におかれましては、今年は有意義な一年となりましたでしょうか? 今日を除いて年末年始もずっと仕事なので、書斎スペース周りだけごまかし程度にささっと掃除をしました。掃 […]
寒い日が続きますね。皆さんもお忙しい師走の日々を過ごされていることと思います。 総括するには少々早い気もしますが、僕自身にとってはまさに激動の一年となった2013年も、早いものであと数日で暮れようとしています。 ブログをやっているとこんな時期に備忘録としてとても有効で、確認すると、「メロウズ号」が被災地に旅立ったのがちょうど一年前でした。 今日でちょうど50という人生の節目を迎え、そ […]
Merry Christmas いつもご訪問いただきありがとうございます。 12月に入ってからしばらくの間、今シーズンはクリスマス・ソングのスタンダード『Have Yourself A Merry Little Christmas』にフォーカスして、多くのアーティストたちのカヴァーを取り上げてきました。 Vol.15の今回で、『Mellow なクリスマス・ソング ~ 2013』シリーズは終了とさせ […]
クリスマス・イブですね。 今シーズンはクリスマス・ソングのスタンダード、『Have Yourself A Merry Little Christmas』にフォーカスして、多くのアーティストたちのカヴァーを取り上げています。 Vol.14となる今回はこちら。 人間の手によって発明・開発されたいかなる楽器も、結局は人の歌声には敵わないと言われます。 『Wells Cathedral Ch […]