- 2019/09/19
【雑記】Coffee Break ~ Vol.1
ふと気がつけば、「Hot Coffee」の味わい深い季節の訪れ。 しかし周囲を見回せば、現代社会はバブル崩壊~リーマン・ショックの時代を含め、かれこれ20年ほど続く不況から未だ抜け出せていないように思える。 明らかに長すぎると思われる、事実上は一党独裁の連立政権与党による、場当たり的な施策の数々には心底閉口してしまう。首相周辺のお友達を「論功行賞」的に据えた直近の内閣改 […]
ふと気がつけば、「Hot Coffee」の味わい深い季節の訪れ。 しかし周囲を見回せば、現代社会はバブル崩壊~リーマン・ショックの時代を含め、かれこれ20年ほど続く不況から未だ抜け出せていないように思える。 明らかに長すぎると思われる、事実上は一党独裁の連立政権与党による、場当たり的な施策の数々には心底閉口してしまう。首相周辺のお友達を「論功行賞」的に据えた直近の内閣改 […]
いつもご訪問ありがとうございます。 暑さがまだまだ続きますね。 僕の場合、なぜだかこんな季節には「涼」を求めて、Jazz を聴く機会が増えてきます。 今夜のように、お気に入りのラジオ番組がお休みの時などは、特にそうかもしれません。 1982年に64歳で逝った、「孤高の天才ジャズ・ピアニスト」として知られる『Thelonious Monk』(セロニアス・モンク)。僕が「モ […]
ご訪問者の皆さん、今日は参院選の投票日です。 もう投票に行かれましたか? 今二十歳のウチの次男坊も、とっくに期日前投票をしてきたそうです。もし当ブログをご覧の若い世代の人たちが棄権せずに皆投票をしたら、参議院には衆議院との権限の差こそあれ、後に国政を一気に転換できる可能性を持っているということをご存知でしょうか。 立場や状況が違えども、香港では自分たちの権利を守ろうとして、政府と命懸けで戦っている […]
いつもご訪問ありがとうございます。 急に猛暑がやって来て、ほんとにびっくりな先週末でした。 体調の管理が難しい時期ですが、皆様くれぐれもご自愛くださいませ。 しばらく告知をさせて頂いておりましたが、皆さま5/27(月)放送の『松尾潔のメロウな夜』をお聴きになりましたでしょうか? そんなわけで、なんともラッキーなことに、今週・来週 […]
いつもご訪問ありがとうございます。 ここ数日間の、異常ともいえる猛暑もようやく収まって、ホッと一息ついている方が多いんじゃないでしょうか。 さてここのところ、山下達郎さんがゲスト出演されているNHK-FMラジオ番組「松尾潔のメロウな夜」の番組宣伝活動の一環で、当サイトの訪問者の方々へ「情報の拡散」をお願いしていることもあり、かつて実店舗営業当時、一時的に利用していた「現 […]
5月も下旬になると、日によってはまるで「初夏」を感じさせますね。公園の植物や樹々たちも、一気に「緑」の濃さが増してきています。 今週は後半にかけて徐々に気温が上昇し、全国各地で「夏日」となるようです。まだまだ体が暑さに慣れてませんから、皆さまどうか「水分補給」には気を配ってください。 さて、今回は重大な告知がございます。 当サイトでも、ずっと応援しております音楽プロデュ […]
「雨のウェンズデイ」の記事にアクセスが集中しているようなので、ふと気付けばなるほど、せっかくのサクラの花びらを散らすほどの、「冷たい雨が降る水曜日の午後」。 いつもご訪問ありがとうございます。 本日(正確には明日)の深夜から早朝にかけて、サーバーメンテナンスが予定されています。数時間ほど、アクセスできない、あるいはスロウな状況が続くことがあるかもしれません。 サーバー内 […]
「ショーケン」が逝ってしまった。 「マカロニ刑事」があっけなく逝ってしまった時のように。 男なら、誰もが一度は真似したはず。牛乳のフタの開け方は、小学校の給食時「禁止令」が出たほどだった。 傷だらけの天使 こんな役者は、もう二度と現れないだろう。 R.I.P. ショーケン
Spring has come Michael Jackson – Love Never Felt So Good [Official Video] (2014) R. Kelly – Love Letter (2011)
昨晩から降り続いていた「春の訪れ」を知らせる雨が、ようやく止んだ頃、仕事帰りに近隣の公園に立ち寄ってみた。ほとんど止みかけていた雨も、南から吹く風も、雲間から覗くことができた青空も、もうすっかり「春」のものに変わっていた。 「梅」が元気いっぱいに咲き誇っていたので、思わずカメラのレンズを向けてみる。 「東日本大震災」から8年の時が経過した。「もう8年」であ […]