CATEGORY

雑記

  • 2014/05/01

MOMIJI 通信 【Vol.4 – 2014】

今日から「風薫る五月」ですね。 五月晴れの初日としては、風も強く暑いくらいの陽気となりました。     今日で今シーズンの『MOMIJI 通信』もすでに4回目となりますが、我が家の「モミジ」たちもそしてそれらを取り巻く木や草花も、時折降る雨と気温の高さによるものなのか、それぞれ葉っぱの「緑」が日増しに色濃く変化してきています。サクラの季節は終わってしまったけれど、やはりこの季節 […]

  • 2014/04/17

MOMIJI 通信 【Vol.3 – 2014】

今年の『MOMIJI通信』も、モミジの生育が早いもので、今回で三回目となりました。気温が連日上昇してきているので、ここ数日の成長振りにはほんとに驚かされます。 (以下今日の記事は長くなりますので、お時間と興味のある方のみご覧ください。)   『どうしてモミジなんですか?』 これは “cafe Mellows” の OPEN 前後から閉店した今日に至るまで、お店の「 […]

  • 2014/04/13

MOMIJI 通信 【Vol.2 – 2014】

4月も半ばに入り、日中は半袖でもOKなくらい気温が上昇してきている今日この頃です。 月初にスタートしました【MOMIJI 通信 – 2014】ですが、わずか10日程でモミジたちには大きな変化が見られました。なんだかまるで産まれたての赤子のようで、若い芽の成長の早さに驚きを隠せません。               さてさてこれから […]

  • 2014/04/02

MOMIJI 通信 【Vol.1 – 2014】

4月になりました。新年度のスタートですね。 庭に出てみて木々たちの様子をよーく観察してみたら、このところの暖かい陽気に誘われるかのように、いつの間にか新たな命がたくさん芽吹いていました。 これから新緑の季節に向けてすこしずつすこしずつ、青々とした葉っぱを身にまとう準備に入っていくのかと想像すると、なんだかわくわくしてきます。   【MOMIJI 通信 – 2014】はじまります。 &nb […]

  • 2014/03/30

雨と風の音を聴きながら 【モノローグ】

世の中みんなメディアに煽られたせいなのか、まるで『増税前夜の狂想曲』とでも表現せざるを得ない大胆な「消費行動」が列島各地で見られた、とても慌しい週末であり年度末だった。人々のこんな様子を目にするのは、子どもの頃に経験した「オイルショック」以来の光景で、もちろん頭では理解できるけれども、なんだか個人的にもひどく疲労感の残るこの一週間だった。 今はPCに向かい、少し冷めてしまった珈琲をゆっくりとすすり […]

  • 2014/03/28

Great New Zealand Landscapes Ⅱ

暖かな春の訪れとともに、世の中いよいよ「年度末」で大忙しの季節となってきました。 「今週末」は「月末」「年度末」そして『増税直前』ということもあり、どんなご職業の方であれ皆さんご多忙なのは間違いないことでしょう。 ここのところ新企画の『AC Tunes』シリーズを立て続けにUPしてきましたので、ご多忙を極める皆さんへ一服の清涼剤代わりに、今日は音楽は一休みして、清々しく爽やかな動画をご紹介いたしま […]

  • 2014/02/20

ガンバレ受験生

記録的な大雪が降った2/8に近隣の大学病院に緊急入院した次男坊が、ようやく数日前に退院して自宅に戻って来た。「肺気胸」という肺に小さな穴が突然空いて肺から空気が漏れてしまう病気で、10~20代の成長期の若い痩せ型男性に顕著に見られる病気だそうだ。3/5に実施される公立高校の受験を間近に控えており、幸い手術に至ることなく自然治癒による退院となり、家族一同ホッとしたところだ。「インフルエンザ」「ノロ・ […]

  • 2014/02/12

『なごり雪』 【モノローグ】

先週末から降り続いた、実に45年ぶりと言われる大雪で、モミジの葉っぱのいくつかが、今になって降り積もった真っ白な雪の上にそっと散っていた。     冬のなごりを残す「春の雪」にはまだちょっと早いけど、遠く過ぎ去った晩秋のなごりを表現した雪の悪戯に、なんとも言えぬ感情をいだいた。 ますます「青葉」をまとう季節が待ち遠しいね。   伊勢正三 / 「なごり雪」   […]

  • 2014/01/29

Smartphone での閲覧について

治りかけた風邪をぶり返してみたり、挙句の果てには忌まわしい春の使者「花粉」の季節の訪れをジワジワと感じ取ったりと、なんとも思わしくないスタートを切った1月も、あっという間に過ぎていこうとしています。仕事も忙しく、そんなこんなで今月はなかなか思うように記事をUPできませんでした。 でもブログはパーソナルなものなので、マイ・ペースが一番ですからね、ご容赦ください。     さてそれ […]

  • 2014/01/21

冬枯れの風景

一年の内でいちばん寒いと言われる季節の森の様子を見に、カメラと珈琲だけ持って近隣の「ふれあいの森」にちょっと出かけてみた。     なるほど花らしきものはいっさい視界に入らないけど、役目を終えたくさんの葉を落とした落葉樹の裸木たちが出迎えてくれた。   その中に、なぜだかまだ沢山の枯れた葉をまとっている木があった。どうやら、葉っぱのサイズは大きいけどメイプルリーフのカ […]

>Please visit my

Please visit my " X " account if you like it

Blog(当サイト)の更新は気まぐれですが、"X" (Twitter) は、音楽と風景写真をメインに頻繁に更新しております。よろしければご訪問ください。

CTR IMG