CATEGORY

OTHER series (その他)

  • 2011/11/19

久々に音楽ネタでも【Diane Schuur】

朝晩はめっきりと冷え込み、いよいよ秋も深まってきて、もう冬の足音が聞こえてくる季節となってきましたね。 今日は朝からずっと大雨で、お客様のご来店も少ない状況でした。お足元の悪い中、ご来店いただいたお客様には、ありがたい思いでいっぱいです。 開店準備に追われ、ちょっと余裕がなく音楽ネタのUPができませんでしたので、ここらでひとつしっとりとしたナンバーを紹介したいと思います。 こんな季節になると不思議 […]

  • 2011/09/20

UP な Mellow Tunes【The Blow Monkeys】

  いやあ、やっぱり音楽ネタが筆が走るんですねぇ。 Mellow なサウンドっていっても、なにもスロウな曲ばかりではありません。 アップ・テンポであっても、メロウな感覚をしっかりと保持している曲をリリースできるアーティストもいます。 いわゆる「一発屋」と表現されるアーティストが、今も昔も存在しまよね。見方を変えれば、たった一曲でもそれだけの強力なインパクトを聴き手に与えたということですか […]

  • 2011/09/19

Soft & Mellow って知ってますか?【Ray Parker Jr. & RAYDIO】

  またまた台風が二つもやって来て、いよいよ秋の到来近しといった関東地方です。涼しくなるのはいいですが、これ以上の災害がないことを祈ります。 いきなりですが、“Soft & Mellow” という言葉を聞いたことがありますか? おそらく40代後半からそれ以上の年代の方でないと、初めて耳にする言葉かもしれませんね。 Soft & Mellow とは、 […]

  • 2011/09/15

Mellow なギター弾き その2【Norman Brown】

9月に入って何度か「秋らしい」話題を取り上げたというのに、この残暑ときたら、結構身に堪えている方も多いのではないでしょうか。とはいえなんだかんだ言っても、昔から「暑さ寒さも彼岸まで」というのはほぼ間違いなく的中します。この週末の連休を過ぎた頃には、きっとがらっと空気が入れ替わることでしょう。というより、そうでなければいけませんよね、そろそろ。 以前 George Benson を取り上げたときから […]

  • 2011/09/05

秋の気配 ~ Standard Number はいかが【Chris Botti】

夜になると、自宅の庭からもいつの間にか、なぜだか心地よい秋の虫の鳴き声が聞こえてくるようになりました。 昔から「秋の夜長」といいますが、若い頃はよく夜更かしをしながら朝方まで、好きな音楽を聴くことに没頭したものです。なにせ現代のように、ウィキペディアや Google がなんでも教えてくれるような便利な時代ではありませんでしたからね。知らないものは、自分の足とお金を使って調べるしかありませんでした。 […]

  • 2011/08/10

Cool な レコード・ジャケット vol.3【The Style Council】

お天気の話でいつもスミマセンが、ほんとにここ数日は日本中が鍋の底みたいな感覚ですね。 今日は夕方から、店舗予定地の現場で外溝・デッキ周りをお願いする業者さんとの打ち合わせをしてきたのですが、ついついお互い夢中になって「こんなのは、いやあんなのも・・」と話し込んでいたらあたりはもう日没の時間帯に。夜の7時近いというのに、まだ気温は30度越え・・・冬は冬で別の意味で大変ですが、つくづく夏の現場のご苦労 […]

  • 2011/08/08

Cool な レコード・ジャケット vol.2【Ben Watt】

お盆に向けて、連日暑い日が続きますね。 昨日に続いて懲りずに、またまた涼しげ(寒そう?)なレコードジャケットと音楽で、火照った心身を cool down といきませんか。 1980年代の中期~後期にかけて人気がブレイクした感のある Everything But The Girl という英国デュオ・グループの片割れの Ben Watt が、1983年にソロ名義でリリースした作品から一曲紹介します。ア […]

  • 2011/08/07

Cool な レコード・ジャケットでも【Bill Evans & Jim Hall】

いやはや、いつも以上に時間が経つのがやたらと早く感じる今日この頃です。 会社を退職して以来、『少し時間が取れたら、しばらく振りに会おうよ』と誘って下さった古くからの知人・友人の皆さん、ゴメンナサイです。申し訳ありませんが、ちょっと時間が取れそうにありません。企業や工場・商社・販売店等が、今週から来週にかけ「お盆休み」に入ってしまうので、いろんなモノの発注作業や各種工事の打合せやら調整に追われ、とに […]

  • 2011/07/08

At Your Best【Aaliyah / The Isley Brothers】

明けそうでいて、なかなか梅雨も明けず、すっきりしない空模様の毎日ですね。 そんな日は、気を取り直して五感に優しいメロウな曲でも聴いて、せめて気持ちの面だけでもべストな状態にしておきたいところです。 だからというわけではないですが、今日は90年代に彗星の如くデビューし、その絶頂期の中、飛行機事故で若干22歳という年齢でこの世を去った、Aaliyah(アリーヤ)の1994年にたったの“15 […]

  • 2011/06/27

枯れてゆく魅力と、理想のブレンドと【Boz Scaggs】

理想のブレンド珈琲を探し続けて、もう何ヶ月になるだろうか・・・ しかし『珈琲』の世界とは、うまく例えようもないけれど、一見すると透明に見えて、でも深遠で底の見えない、まるで地底湖のような気がしてならない・・・ そして誰が言ったのか、『珈琲は嗜好品』『いちばんおいしい淹れ方など存在しない』『ブレンドには正解はない』等々、その深い世界観はとどまる所を知らない・・・ その類の多くの書物にも最後に結論付け […]

>Please visit my

Please visit my " X " account if you like it

Blog(当サイト)の更新は気まぐれですが、"X" (Twitter) は、音楽と風景写真をメインに頻繁に更新しております。よろしければご訪問ください。

CTR IMG