CATEGORY

OTHER series (その他)

  • 2011/06/18

フィリー・サウンドの心地よさとは【Teddy Pendergrass】

いやあ、やっぱりフィリー・ソウル(Philadelphia Soul)は最高に mellow ですね。 土地や融資関連の重大案件でかなりテンパってましたので、ろくに音楽を聴く余裕も持てなかったのですが、今日久々にPCの中のトータル2万曲/アルバム1,700枚ほど収容の iTunes で、いくつかのメロウな音楽を聴きました。 今日ご紹介するのは、テディペン(テディ・ペンダーグラス)です。フィリーソウ […]

  • 2011/06/13

雨の日のPOPS【The Carpenters】

あいかわらず雨なのか曇りなのかはっきりしないお天気が続いておりますが、皆さんいかがお過ごしですか。ちなみにこちらは、昨夜から今朝方までずっと結構な勢いの雨が降っていました。 ミニ書斎の窓から聞こえる雨音をBGMに、今日も朝までかかって、急遽内容が変更になった店舗準備に纏わる融資関連の書類の作成に追われておりました。日中は人と会い、夜は書類作成とメールに追われるといった、連日こんな調子で過ごしていま […]

  • 2011/06/08

Mellow なギター弾きといえば【George Benson】

梅雨だから当然ですが、はっきりしない天気が続いていますね。 月並みな出だしの表現でスミマセン・・ 先日、『素敵なカフェ特集 in 信州』という記事をUPしましたところ、その後アクセス解析を試みましたら、限定公開中であるはずの僕のブログに、なんと日本全国からそれはたくさんのアクセスが現在も増加中であり、不思議というか当然というべきなのか、特に長野県内をはじめとする中部方面にお住まいの方からのアクセス […]

  • 2011/06/01

MellowなBalladでも【CHICKENSHACK】

6月に入りましたね。 ということは、今年になってすでにもう半年、つまり折り返し地点の月とも言えます。 いろいろとやらねばならぬことは多いのですが、焦らずしかし迅速に事を進めないといけませんね。もちろん、自分のペースで、ですが・・・ さて、「梅雨寒」という言葉がぴったりくるほどの、6月最初の日のお天気でしたが、ここまで涼しいと環境省が猛烈にPRしている「Super Cool Biz」とかいうやつも、 […]

  • 2011/05/25

もう梅雨入り?【Michael Franks】

なんだか本当に天候が安定しないまま、九州はすでに梅雨入りしてしまい、台風に押し上げられた梅雨前線によって、関東地方でも今週末にはなんと「梅雨入り」との情報があちこちに・・・ 僕の近況はと申しますと、5月に入ってすぐに店舗予定地がほぼ固まりつつある状況が訪れ、以来とにかく慌しい日々が続いています。それゆえ、ブログの更新も遅れがちとなっております。 今秋のオープンを念頭に、計画を徐々に進めていますが、 […]

  • 2011/05/15

雨の日のJazz【Sue Raney】

GWが終わったと思ったら台風1号が発生したり、突然真夏日になってみたり、最近は天候が本当に安定しませんね。風邪を引かれている方もけっこういらっしゃるようです。 ここ数日は急な雨などが多い印象ですが、このままじわじわと梅雨に移行していってしまうのでしょうか・・ 春が来たなと思ったら、気がつけばもうそんな季節に差し掛かってきてるなんて、時間だけは確実に過ぎていっているもので、ちょっとびっくりしちゃいま […]

  • 2011/05/01

春らしい陽気【Ken Muramatsu】

いよいよ5月になりました。 早いもので、大きな組織から離れすでに3ヶ月が経過したことになります。 3ヶ月という単位は、いわゆる四半期と言われるくらいですから、それなりの短いような長いような期間を表す微妙な単位と言えますね。 そんな3ヶ月の期間で、僕の生活もずいぶんと大きな変化がありました。25年も会社員を続けてきたわけだから、当然と言えば当然な話ですが。 さて、おかげさまで、今後の計画も少しずつ一 […]

  • 2011/04/27

Cafe & Music【The Carpenters】

なんだか今日は、昨日よりさらに気温が上昇して関東各地でも真夏日になっているようです。 そんな天候なので、風も強いですし、雷や夕立などに注意が必要ですね。 そんな中で、僕はせっせと最近集中的に取り組みだした、ケーキを焼いていました。 先日は、米国風のブラウニーを焼いてみたのですが、やっぱり味が大味というか、いい意味でアメリカで普及している『甘いものは徹底的に甘く』といった、いわゆる『アメリカの味』で […]

  • 2011/04/26

“Bossa” な陽気【Stan Getz / Joao Gilberto】

今日はなんだか、とても春らしいというか初夏を思わせるようなお天気でしたね。 そうまさに、“Bossa” な陽気とでもいいましょうか、ほんとにボサノヴァでも聴きたくなるような陽気でした。 そんなわけで、今日は僕の生まれた1963年に録音され、ジャズとボサノヴァが初めて融合し世界的な大ヒットとなった、スタン・ゲッツとジョアン・ジルベルトの傑作として名高い “Getz […]

  • 2011/04/18

『六葉のクローバー』と “So Far Away”【Carole King with James Taylor】

今日は、昨日の季節はずれの夏日のような天気から、本来のこの時期の季節らしい過ごしやすい一日でした。 今朝出かける前に、自宅の庭で愛犬を遊ばせてたら、なんとなく見下ろしたクローバーの群集の中に、なんと驚くことに『六葉』を見つけました。「四葉」でさえ珍しいのに、ビックリです。なんかいいことあるといいですね。   生涯で初めて発見した『六葉』   記念に写真撮っておきました   そん […]

>Please visit my

Please visit my " X " account if you like it

Blog(当サイト)の更新は気まぐれですが、"X" (Twitter) は、音楽と風景写真をメインに頻繁に更新しております。よろしければご訪問ください。

CTR IMG