- 2011/01/07
優しい Voice【Chet Baker】
昨日に続いて、また今日もお薦めの1曲を紹介します。 Jazz トランペット界では、黒人の Miles Davis に対して白人の Chet Baker が双璧だと言われた時代があったとよく言われます。僕は、マイルスは生前に何度か生でライブを見る機会があったのですが、チェットに関してはありませんでした。彼のファンになったのが約30年近く前の大学生になったばかりの頃で、その頃はもうすでに活動の場を欧州 […]
昨日に続いて、また今日もお薦めの1曲を紹介します。 Jazz トランペット界では、黒人の Miles Davis に対して白人の Chet Baker が双璧だと言われた時代があったとよく言われます。僕は、マイルスは生前に何度か生でライブを見る機会があったのですが、チェットに関してはありませんでした。彼のファンになったのが約30年近く前の大学生になったばかりの頃で、その頃はもうすでに活動の場を欧州 […]
ブログ開設以来、旅日記をまとめるのにやたらと時間が掛かってしまい、肝心の「音楽」の紹介をするのがすっかり遅れてしまいました。 今日は、記念すべき第一弾として、現在最も好んで聞いている Mellow な1曲を紹介します。 もう Soul や R&B 好きの方には説明不要だと思いますが、息の長いグループ ” The Isley Brothers featuring Ronald I […]
昨日、埼玉にある僕の実家に年始の挨拶に行く途中で、もうすでに他界している両親の眠っているお寺に先に立ち寄った。 山門をくぐる前に、入り口の案内板に定期的に掲示されている住職の短い一言、つまりは「格言」のようなものを、いつも気になって必ず読むようにしている。今年の年頭における「一言」はこんな感じだ。 『四つ葉のクローバーを見つけるために、三つ葉のクローバーを踏みにじってはならない』 なるほど。「安易 […]
新年明けましておめでとうございます 「まずは今年の抱負を…」とでもはじめようと思っていたのですが、なんといっても今日は天皇杯の話題を無視しては終わらないので、さっそくその辺りを。 やりましたね、鹿島アントラーズ、あまり相性の良くない清水エスパルスを 2-1 で下して、通算4度目の天皇杯優勝という結果に終わりました。 前半は先取点を奪いに行く姿勢があまりに強く、ゲーム内容は素晴らしい展開 […]
なんだかあっという間に過ぎていった感のある、2010年だった。 まずは会社に対して辞意を表明し、20年以上自分なりに暖めてきた、まったく異分野での独立を目指すプランを、いよいよ段階的に実行する年にしようと心に決めたのが、去年の今頃だったような記憶がある。システム手帳をめくるとそう記されているのでまちがいないだろう。 ちょうど日本中がサッカー日本代表の予想を覆す大活躍に沸いたワールドカ […]
J-Leag が始まってから、もう20年に渡って応援し続けている地元茨城が誇る「鹿島アントラーズ」ですが、今日の天皇杯準決勝で、来季J2降格が決定しているFC東京との対戦があった。 準々決勝あたりから、コンビネーションのよさが目立ってきたFWの興梠と大迫の若手コンビの活躍で、延長戦の末 2-1 のスコアでなんとか決勝への切符をもぎ取った。しかし、最大の功労者は途中出場でゲームの流れをガラリと変えて […]
もう年賀状印刷をすでに済ませてしまい後の祭りなのだけど、5年使い続けたCanon PIXUS IP 4100 の調子がここ1年ほど思わしくなく、どうやら用紙をフィードするゴム製ローラーが経年劣化のために、印刷面を汚すような事態になっているようだ。 そんなわけでいろいろ調べて購入したのがこれ、Canon PIXUS MG6130 のシルバーモデル。 Canon のプリンターは、もうかれこれ5台目にな […]
今日で、47歳の誕生日を迎えました。 なんだか、この世に生を受けてもう50年近くも生き続けているんだなぁと、変な感慨に包まれています。 しかも来年は四度目の年男。それなりに、人生経験は積めてきてるんだろうか…などと、自戒を込めて自分に問いかけてみたりしてみる。 尺度や基準というのは、人それぞれだと思うので、やっぱり答えはそれぞれで、結局のところそれでいいのかな、と。 ところで、ちょうど […]
Merry Christmas クリスマス・イブですが、今日も遅番シフトでの勤務でした。 今年の年末の輸出航空貨物出荷のピークは、例年なら仕事収め前日かその週末なんですが、カレンダーの関係上か、今年は今日がその日だったような印象です。 一方旅客の方も、成田の旅客ターミナルからは、海外で年末年始を過ごすリッチなファミリーや人々がいち早く機上の人となっていったようですね。近場が多いと聞いてはいますが、 […]
今日は休みなので、次男坊を連れて、いつものなじみの理髪店へ散髪に。 自分は混むからめったに来ることのない日曜日なので、店内が順番待ちのお客さんで一杯なのにびっくり。 30分ほど待ったところで、ようやくせがれの番に。 今日は、奥さんに担当してもらい、さっさっと終了。 帰る途中で、クリスマスプレゼントに約束してたMizunoのサッカースパイクのニューモデルを、最寄のスポーツショップでチェック。希望のモ […]