web statisticsblog statistics

信州滞在記 その2

所用は一昨日と昨日で済ませたので、今朝は遅めの朝食をゆっくりと頂きました。
昨日は洋食だったので、今朝は雑炊付の和食を選びました。二日宿泊した際のちょっとした楽しみでもありますね。

『犀北館ホテル』さんはさすがに市内随一の老舗の宿だけあって、いつもながら従業員の方々の教育の徹底振りには感心させられます。すこしばかり時代遅れとなった施設の老朽化を補って余りある、サービスとマインドを感じます。県庁そばのあの立地でしかも無料で駐車場を出入り自由に利用させていただけるのも、他にはちょっとない大きなセールスポイントですね。『国際21』さんも何度か利用させていただいてますが、どちらも善光寺さんに歩いて行けるのと静かな環境が◎です。

 

DSCF0381.jpg

2011-04-12 09.44.22

2011-04-12 09.29.19おいしい和朝食でした

 

さて、あっさりとした朝食を頂いてからは、車を宿に預けたままいつも通りの善光寺さんへのお参りです。
昨日こちらでは桜の開花がまだとういうことを書きましたが、ここ2日間ほどの暖かい陽気に誘われるように、市内のあちこちで開花が進んだようです。こういうことは、やはり車でなくて徒歩か自転車でないと実感しにくいものです。反省反省・・

それはそうと、やっぱり通りにも参道にも、あの平日でさえごった返す参拝客の姿がほとんど見受けられません。善光寺には何度もお参りに来てますが、ちょっとこれはありえない光景です。ニュースで見ましたが、日光とかと同様に特に外国人観光客の姿は皆無といっていいほどです。原発の問題に欧米の方々は相当に敏感なのは理解できますが、う~んちょっとどうしたものでしょうか・・・ 参道沿いのお土産店の老夫婦とすこし話をしましたが、「先祖代々ここで商売を続けてきているけれど、生まれてこのかたこれほど人のいない参道を見たことがない」と仰ってました。本当に消費の落ち込みが心配でなりません。

とにかくなにより、一日でもはやく平静な世の中に戻ることをひたすら念じ、お参りといつもの募金をさせていただきました。

 

DSCF0379.jpgいつもは人で賑わう「ぱてぃお大門」もこのとおり  杏?の花がきれいに咲いているのに・・・

 

DSCF0371.jpg手入れされた「宿坊」の玄関先の桜が咲き始めてました

 

DSCF0362.jpg「こんなときこそ参拝客が増えるはずなのに・・」とは、関係者の皆さんの弁

 

DSCF0360.jpg「仁王門の金剛力士像の足」  このように力強くありたいものです

 

DSCF0369.jpg「おみくじ」だけはありがたい結果でした   ガンバルゾ!

 

善光寺でお参りを済ませ、帰路途中で小諸・軽井沢で有名な「丸山珈琲」さんに初めて立ち寄りました。今やコーヒー・プレスで淹れたコーヒーを飲ませてくれる有名店ですが、僕は今後の自分のやっていく方向性を決めるひとつの目安とするために、こちらに伺うことを前々から計画していました。

「ペーパー・ドリップ」については『カリタ』『メリタ』『ハリオ』の3方式、フランネルの布で濾す「ネル・ドリップ」、理科の実験のような「サイフォン」とあらゆる方式の珈琲の淹れ方を初め、ドリッパーとフィルターの組み合わせ、そして珈琲豆の焙煎と挽き具合の組み合わせやらなにやら、とにかくいろんなことをここ数ヶ月間試し続けており、もうほとんど胃が壊れそうなくらいなんです(笑)

そんな中で唯一トライしていなかったのが、ここ数年でこちらの店舗から広まったと言われるコーヒー・プレスでの抽出でした。もちろん古くからあった手法ではありますが、一般の方々にまで認識されるようになったのはここ最近だと思います。
丸山珈琲さんのブレンドをありがたく頂戴して、どれがいい悪いということではなく、とりあえず自分のやろうとしている方向性はほぼ決まってきました。まあ、それについてはいずれ追々触れていきたいと思います。

 

DSCF0393.jpgたいそう立派な佇まいで驚きました

 

その後は、いつもの流れで軽井沢「喫茶 ばおばぶ」さんへ。
話には聞いていたけど、平日でゴールデンウィークはまだとはいえ、軽井沢の閑散ぶりにもちょっと驚いたのと同時に今後が心配になってきました。なにせ車が少ない。地元スーパーのツルヤさんにも立ち寄ったけれど、地元の方々がほとんどでよそ行きのいでたちで買い物をしている様子の別荘族の人たちの姿が見当たらない感じでした。これは、やっぱりどこかおかしい感じだぞ・・・

 

DSCF0408.jpg残雪の浅間   (ツルヤさんの駐車場から)

 

しばしの滞在の後、「ばおばぶ」さんを後にし、帰路に着く。上りの高速も、やっぱりガラガラでした。

ガンバロー日本! ガンバロー信州!