web statisticsblog statistics

雑記

1/22ページ

MOMIJI 通信【2022】

  • 2022.11.30

変貌を遂げながら、未だ衰えを知らぬコロナ禍で過ごす秋も、もう三度目。 また、2022年2月24日にロシア・プーチン政権によるあまりに一方的な「ウクライナへの侵攻」は国際社会に衝撃を与え、今なお戦争の終結は見えていない、混とんとした状況が続いています。 コロナ禍以降は、発信の場を Twitter に移行し、ゆっくりなペースとはいえそれなりにフォロワーさんも増えたことで、かえってSNSで存在を認識していただいた末に、当ブログへお越しいただく方も増えてきたようです。実店舗「Mellows」の開業前から […]

MOMIJI 通信【2021】

  • 2021.12.02

コロナ禍で迎えた、二度目の今年の秋。ようやく出口に光明が見え始めた矢先に、また新たな変異株のニュースが。とはいえ、以前ほどは慌てずに対処できそうな感覚を覚えるのも、やはり二度のワクチン接種による、ささやかな安堵感なのかもしれません。 コロナ禍になって以降は、発信の場を Twitter に移行したことで、かえってSNSで存在を認識していただき、当ブログへお越しいただく方も増えてきたようです。実店舗「Mellows」の開業前から足掛け11年、店舗はもう存在しませんがこちらの「ANNEX」(別館)への […]

Coffee Break ~ Vol.19【小説『永遠の仮眠』】

  • 2021.03.11

2月下旬に発売された、多くの国内アーティストを大ヒットに導いたビッグ・プロデューサーであり作詞家でもある「松尾潔」氏による、初の書下ろし長編小説『永遠の仮眠』を読み終えた。     音楽制作者・ラジオDJをはじめマルチな才能で知られる松尾氏の、実に多面体な魅力の中でも、僕自身が最も敬愛してきたのは、松尾氏が学生時代から執筆していた SOUL/R&B 分野の洋楽CD(レコード)の「ライナーノーツ」上で見ることのできる、年齢にそぐわぬほどの豊富な「知見」であり研ぎ澄まされ […]

Coffee Break ~ Vol.18【春はもうすぐそこに】

  • 2021.02.26

いつも変わらぬご訪問ありがとうございます。 年頭のご挨拶ができぬまま、コロナ禍で迎えた2021年も気付けば早いもので、もう2月も終わる頃。「梅」の便りが方々から聞こえてくるような、冬と春が行ったり来たりする「三寒四温」の季節となりました。車を運転していると、車窓から元気に咲き誇るパンジーなども頻繁に目にするようになってきました。     昨年よりご案内の通り、これまでブログの方へ頻繁に訪問して下さっていた皆さんには申し訳ないのですが、場所と端末を選ばない更新の容易さであるとか […]

MOMIJI 通信 【2020】

  • 2020.11.24

毎年「師走」の声が聞こえてきそうな11月の終わり、モミジたちは紅葉のピークを迎えます。 地球上の人類が初めて経験するコロナ禍の今年でも、樹々たちの自然の営みは変わらずマイ・ペース。こんな時こそ、それがいちばん大切と気付かせてくれる自然界の普遍的なサイクルに、いつも以上に感謝の念に堪えないほどの、記憶に残る一年となりました。       実店舗「Mellows」閉店と同時に我が家の小さな庭に移植された、営業当時のシンボル・ツリーの「モミジ」たちも、開業当初から数えると […]

Coffee Break ~ Vol.17【After Hours】

  • 2020.11.01

コロナ禍で初めて経験する今年の秋ですが、列島各地からも台風等による大きな災害のニュースを耳にすることなく、ここのところ穏やかな秋らしい日々が続いています。朝夕はめっきりと涼しくなり、日暮れの時間がどんどん早くなってきました。     よろしければ、心地よい音楽でも聴きながら読み進めてください。   After Hours – Glenn Frey (album: After Hours – 2012)   ここ数か月間繰り返しお伝え […]

Coffee Break ~ Vol.16【Radka Toneff / Steve Dobrogosz】

  • 2020.08.07

暑中お見舞い申し上げます。 毎年のことですが、大人になってから年々暑さが苦手になる僕ですが、8月になってようやく梅雨が明けた途端に襲いかかるこのうだるような暑気に、もう既に降参気味です。 とはいえ、公園の小さな滝を流れ落ちる水飛沫には、本格的な夏の到来を感じます。 コロナ禍における今年の夏は、これまで経験した夏とはだいぶ勝手が違いますが、とにかく早めの水分補給と休息を忘れぬよう、どうか皆さまご自愛ください。     さて、暑さで夏場のブログ更新が進まないのは例年のことですが、 […]

Coffee Break ~ Vol.15【Tatsuro Yamashita ~ Super Streaming】

  • 2020.07.31

いつもご訪問ありがとうございます。 はたと気付けば、今日で7月もおしまい。長すぎた「梅雨」と列島各地での「大雨による災害」。そして春先から続くコロナ禍で、仕事・子育て・学校等々、みな其々になかなか先の見通しが立たず、不安や苛立ちの続く毎日をお過ごしのことと思います。そんな大変な日常を、身近にあって、少しでも緩和してくれるのは、やはり「音楽」に尽きるのではと、いつも以上に感じる今日この頃です。     そんな状況のなか、多くの音楽好きの方ならすでにご存じのように、国内音楽界のト […]

Coffee Break ~ Vol.14 「13th – 憲法修正第13条」

  • 2020.06.12

実店舗営業当時、『FB』であれこれ振り回された過去の苦い経験から、誰からどこからお願いされようが、これまでずっと長いこと拒み続けてきた「SNS」(Twitter) を5/28より開始したのは、過去記事でお知らせした通りです。 すると何の因果か、ほぼ時を同じくして、5/25に米国ミネアポリス近郊で白人警察官に殺害された、善良な一市民であるアフリカ系アメリカ人男性「George Floyd」氏(ジョージ・フロイド)の死をきっかけとして、過去にもあった黒人への人種差別に対する抗議運動『Black Li […]

Coffee Break ~ Vol.13 「George Floyd ~ R.I.P.」

  • 2020.06.02

2020年5月25日にミネアポリス近郊で白人警察官に殺害された、善良な一市民であるアフリカ系アメリカ人男性「George Floyd」(ジョージ・フロイド)の死によって、コロナ禍の状況下であるにも関わらず、この事件に対する大規模な抗議活動が、ミネアポリスから全米中に広がりを見せている。     「公民権運動」からすでに半世紀が経過しているものの、この米国社会に根差した問題は、未だに解決策が見つからないでいる。 これまでも、ことあるごとに様々な記事の中でも触れてきたけれど、長い […]

1 22