CATEGORY

“AC Tunes” series

  • 2018/03/26

AC Tunes ~ Vol.66【PAPIK & FRIENDS】

いつもご訪問ありがとうございます。 例年より一週間ほど早い「桜」の開花の便りが、列島各地から皆さんのところにも届いていることと思います。この時期あちこちで見かける「ユキヤナギ」の、白い波のようなうねりに圧倒されたりもします。 まさに「春爛漫」といった、陽気の日が続いておりますが、この季節を機に進学や就職と、これまでと生活がガラッと変わる方も多いことでしょう。新たな環境の下でも、当サイトへの変わらぬ […]

  • 2018/03/21

AC Tunes ~ Vol.65【PAPIK & FRIENDS】

せっかく例年よりずいぶんと早い桜の開花のニュースが、列島各地から伝えられたかと思いきや、よくある「桜」が咲いた直後の「なごり雪」の舞うお天気となりました。 完全な季節の切り替え作業には、あと数日が必要だったようです。       さて久々の「AC Tunes」の更新ですが、前回の「Mellow Tunes ~ Vol.162」で取り上げた、イタリア人のキーボーディスト […]

  • 2018/02/21

AC Tunes ~ Vol.64【Stone Foundation + Paul Weller】

いつもご訪問ありがとうございます。 お隣の韓国で開催中の冬季オリンピックもピークを過ぎ、2月も残すところあと一週間ほどとなりました。寒い日がまだまだ続くとはいうものの、自然界は徐々に春を受け容れる準備に取り掛かっているような印象を受けます。     「Adult Contemporary」な作品を紹介するシリーズの「AC Tunes」ですが、今回は英国・ウォリックシャー州を拠点 […]

  • 2018/01/16

AC Tunes ~ Vol.63【Christopher Cross】

寒さのピークに伴い、毎年日本経済が停滞する時期の「2月」が、もう目の前まで迫ってきました。空気も澄み切って、空の美しさだけは格別な季節です。     そんな寒い季節の海の向こうでの恒例行事といえば、【グラミー賞授賞式】と、音楽好きの間では割とHOTな話題で盛り上がる時期でもあります。今回から開催地をこれまでの西海岸のLAから、この時期は極寒の東海岸はNYの「マディソン・スクエア […]

  • 2017/11/28

AC Tunes ~ Vol.62【Brian Culbertson】

ここ10年くらいになりますか、「秋」がすっぽり抜け落ち、夏の終わりから一足飛びに「冬」がやってくるような、そんな印象が年々強くなってきています。国際社会が本気で足並みを揃えて「温暖化対策」に本腰を入れて掛からないと、日本の美しい四季もとても曖昧なのになりかねません。モミジを愛でることのできるこの国の「秋」は、未来永劫守ってゆきたいものです。         […]

  • 2017/10/15

AC Tunes ~ Vol.61【Ronny Smith】

いつもご訪問ありがとうございます。 「秋の長雨」がここ数日間続いていて、地球温暖化の傾向と共に、暑かった夏からいきなり冬に季節が転換してしまうような、「秋」がなんだか抜け落ちてしまったような季節の巡り方に、ここ数年驚かされることが多くなりました。日本の四季の中でももっとも美しい季節だけに、できるだけ一日でも長くそんな季節を愛でていたいものです。そうは言うものの、自然界の植物たちは、きっちりと徐々に […]

  • 2017/09/13

AC Tunes ~ Vol.60【Michael McDonald】

9月も中旬に入り、季節はといえば、夏と秋が行ったり来たりして、なんだか忙しい様子です。日中は残暑がきつく感じる日もあるくらいですが、最近よく見上げる空の様子は、やはり秋のものに変化してきています。心なしか、夏のそれよりは「空が高く」見えるもので、しかも「雲」の様子も実に多種多彩で、ぼんやり眺めていて飽きのこない空模様は、やっぱり「秋」のものなんだと、しみじみと感じる今日この頃です。   […]

  • 2017/09/11

AC Tunes ~ Vol.59【Walter Becker – R.I.P.】

なんてことだ、米国と言わず世界中のミュージシャンやアーティストの多くが憧れ続け、そして20世紀の音楽史上多大な影響を聴く者に与え続けた、偉大なバンド(ユニット)である『Steely Dan』 の「Walter Becker」(ウォルター・ベッカー)が、67歳で9月3日に天に召されてしまった。     9月に入ってのあまりに急な訃報に、学生時代からの音楽好きの友人KUBO氏と共に […]

  • 2017/08/23

AC Tunes ~ Vol.58【土岐麻子】

急に暑さがぶり返した感のあるここ数日ですが、季節は確実に秋に向って進んでいるようです。 肉は不要で野菜だけでも生きていける自信のある僕のようなものにとっては、野菜の不作と価格高騰はちょっと困りますね。まあ、ちょっと今年の8月は確かに雨が多かったですからね。バランスってほんとに難しいものです。     ご存知の通り、国内アーティストや作品を取り上げる機会はあまり多くはない当サイト […]

  • 2017/08/21

AC Tunes ~ Vol.57【Chuck Loeb ~ RIP】

穀物や野菜等農作物への影響が不安視される、天候不順が続いた8月の関東地方でしたが、間もなく夏も終わりを迎えますね。   ここで残念な訃報を一つ。7月最後の31日、米国はNYをベースに、かつての「FUSION」、今で言うところの「Smooth Jazz」のカテゴリーに於いて、長らく第一線で活躍していたギタリストでありプロデューサーの Chuck Loeb (チャック・ロ […]

>Please visit my

Please visit my " X " account if you like it

Blog(当サイト)の更新は気まぐれですが、"X" (Twitter) は、音楽と風景写真をメインに頻繁に更新しております。よろしければご訪問ください。

CTR IMG