- 2013/12/01
Mellow なクリスマス・ソング ~ 2013 Vol.1【Judy Garland】
ああなんと今日からいよいよ「師走」。12月に突入です。 本当に年々一年が過ぎていくのが早く感じるのはなぜなんでしょう。そんなこんなで、多くのアクセスを頂戴しておりました 【Mellow Tunes ~ chic & mellow 編】も、冬の訪れとともにフェードアウトいたします。 代わって、ついに「3シーズン」目となる冬の恒例企画『Mellow なクリスマス・ソ […]
ああなんと今日からいよいよ「師走」。12月に突入です。 本当に年々一年が過ぎていくのが早く感じるのはなぜなんでしょう。そんなこんなで、多くのアクセスを頂戴しておりました 【Mellow Tunes ~ chic & mellow 編】も、冬の訪れとともにフェードアウトいたします。 代わって、ついに「3シーズン」目となる冬の恒例企画『Mellow なクリスマス・ソ […]
週末の連休に向け、寒さも一段と増してくる様子です。 以前にクリスマスソングの中では、“Have Yourself a Merry Little Christmas”がいちばん好きだと何度も言ってきましたが… すみません、またそれなんです。しつこいですねぇ、僕も。(笑) 今回ご紹介するのは、Andre Gagnon(アンドレ・ギャニオン)の Holiday Alb […]
今晩はですね、渋くいきますよ。Soul Christmas ですよ。 盲目のソウルの神様 Ray Charles(レイ・チャールズ)が2004年に他界して、もう8年が経つんですね。肝臓がんで亡くなった彼の自伝映画『Ray/レイ』の公開も確かその年で、ご本人は残念ながら完成作品を見ることが叶わなかったと聞いています。 あの映画は、僕のようなソウルにしてもジャズにしても黒人音楽が大好きな人間にとって、 […]
ひらめいた時にすぐにUPしないと、なかなか続けるのが難しい、このシーズン限定のシリーズ。 今日は僕が10代の頃から愛聴してきた、米国はNYを拠点に活動を続ける老舗コーラス・グループ、The Manhattan Transfer (マンハッタン・トランスファー) が、1992年にリリースした『The Christmas Album』から、定番中の定番 “Silent Night, Hol […]
日に日に寒さも増してきて、明らかに一週間前よりも、多くの家々でクリスマスのイルミネーションを見かけるようになってきました。 僕の所有する iTunes のライブラリの中の Holiday カテゴリーの中から、またまたメロウなのを発見しましたので、すかさずUPします。曲はというと、またまた “Have Yourself A Merry Little Christmas” なの […]
厚手のコートやダウンジャケットが手放せないような、寒い日が続きますね。 風邪も感染性の胃腸炎なども流行しているそうですが、皆様どうかご自愛ください。 さて、今年も残すところあと三週間を切ってしまいました。なんて時間が経つのが早いのでしょう。うっかりしてると、クリスマスも過ぎてしまうので、慌てて今日は第4弾のクリスマス・ソングの紹介です。 Wendy Moten(ウェンディ・モートン)という女性R& […]
いやはや、昨晩の大きな地震には久々に驚きました。 やはり、日頃からいちばん準備しておかないといけないのは「心」というか「意識」なんだなと、再認識させられました。 現在深夜ですが、大きな被害が東北方面から報告されてきていないので、少しほっとしたところです。皆さんの周辺でも、大きな被害がなかったことを願っております。 さて、こんな余震でちょっと気持ちがざわついたときこそ、温かい珈琲と心休まる音楽がいち […]
ここ数日なんだか真冬並みの寒さが続いてましたが、ようやく平年並みに戻ったようです。 皆さん風邪など引かれてはいませんか?空気も澄んできて、夜のイルミネーションがきれいな季節となってきましたが、体調管理にはお互い充分に気をつけましょう。 さて今日は、前回に続いて Mellow なクリスマス・ソングの第2弾です。 どうしてもこんな寒い季節になると、やっぱり聴きたくなっちゃうんですよね、ルーサーの ve […]
12月に入って、震災以降の節電の影響もあり、少なくなったとはいえ、街のあちこちでクリスマスのイルミネーションが見られる季節になってきました。 昨年も数曲取り上げましたが、今年も懲りずにいくつか、この時期ならではの音楽をご紹介したいなと思っています。 キリスト教を主に信仰していない日本や諸外国において、どんなに年々クリスマスのムードが高まってきても、なかなかリリースされることがないのが、いわゆる大物 […]
今日は定休日でしたが、午後からお店に入り、駐車場のロープ張りやら電球交換など、あれこれと雑用をしておりました。 お店を開店してからというもの、近隣にお住まいのお客様から、今までは特に陽の落ちるのが早い冬場など、夜になると周辺が暗く寂しい印象が強かった地域だったのが、カフェがオープンしてからというもの、高校生の通学路がだいぶ明るくなってよかったとの、お言葉を頂戴することが頻繁にあります […]