web statisticsblog statistics

Mellow なクリスマス・ソング ~ 2017 【総集編】

早いもので、今日は「冬至」ですね。今日を境に、また日が少しずつ伸びていくわけですが、一方、南半球においては「夏至」なんですね。なんだか「地球」って不思議な物体です。

 

 

 
昨年のクリスマス当日に天国に旅立った「George Michael」(ジョージ・マイケル)による、もう一つのクリスマス・ソングDecember Song (I Dreamed of Christmas)』のVol.1からスタートした、「Mellow なクリスマス・ソング ~ 2017」でしたが、クリスマスが訪れる今週末までの数日を残して、毎年の冬の恒例企画を終了させていただきました。
なんだかんだで「7シーズン」目となった今年のヴァージョンでは、最初の回でご案内の通り、作品(楽曲)を特定することなく、そして敢えて古典や定番(スタンダード)となっている作品はできるだけ除外して、多くの作品をご紹介してきました。

 

 

とはいうものの、気付けばやはり自分で想像していた通り、取り上げた作品の9割方が、Soul/R&B だけでなく Gospel/Doo-Wop/Funk/Blues/Jazz等々、黒人音楽(BLACK MUSIC)を源流としたカテゴリーのものに、結果として落ち着いてしまった感があります。

そもそも「黒人音楽」とは、米国の移民の歴史や人種差別の歴史を少しでも学んだことのある方であればご存知の通り、ヨーロッパから新大陸・新天地を目指して自ら大西洋を渡った人々とは違い、開拓のための「奴隷」として人身売買され「アフリカ」という母なる大地から、長く過酷な航海を経て新大陸・アメリカ大陸へ連行されてきた「アフリカ系アメリカ人」をルーツに持った人々の、「慰めの音楽」であったことは間違いのない事実でした。奴隷労働から解放された日没から日の出までの、焚き火を囲み歌い時には踊り、そんなかけがえのない「時間」が彼らにとっての唯一の慰めや癒しの手段であったのは言うまでもありません。
彼らの歌う「魂の歌」「心の叫び」はやがて心の開放や救いを求める「信仰」つまりは「キリスト教」、そして「教会」という特別な場所と密接な結びつきを持つのは、もはや必然であり時間の問題だったのでしょう。「黒人霊歌」つまりは「ゴスペル音楽」の誕生へとストレートに繋がっていくわけですが、その後の展開をすべて書き連ねるわけににもいきませんので、今回の「Mellow なクリスマス・ソング ~ 2017」を通した一連の作品群で、「黒人音楽」に興味を持たれた方は、ぜひとも過去記事でもご紹介してますが、Soul/R&B界の偉大なレジェンドである「Ray Charles」(レイ・チャールズ)の作品と本人の伝記映画『Ray/レイ』をご覧になると、よりご理解できることと思われます。

敬虔なクリスチャンが多い米国の黒人層において、白人層以上になぜこれほどまでに「クリスマス・ソング」というものの存在が特別なのか、それは悲しく辛い歴史が背景にあるのは紛れもない事実であり、1950-60年代における「公民権運動」等を経て、ようやく彼らが「自由」を獲得した現代だからこそ、その宗教的にも大切な時期を、「静かに、厳かに祝おうじゃないか」ということなんだと、そんな風に僕なりに解釈しています。

というわけで、今シーズンの「Mellow なクリスマス・ソング ~ 2017」でしたが、楽しんでいただけましたでしょうか?
リクエストもいただきましたので、今シーズンの作品群は「Playlist」にしてみました。通しでご視聴くださるのも、また新たな発見があるかもしれません。既にご紹介済みの作品も含め、他にも沢山候補作品があったのですが、やはり「絞る」という作業は難しいものですね。

 


Mellow なクリスマス・ソング ~ 2017』【総集編】
[Vol.1 – 13]

 

最後におまけで、もうそろそろ「クリスマス・スタンダード」と呼んでもいいのではと思っている、昔から大好きな作品「Alexander O’Neal」(アレキサンダー・オニール)の Holiday Album「My Gift To You」(1988)からタイトル曲の『My Gift To You』をPICK-UP。
プロデュースはもちろんミネアポリス・サウンドで世界を席巻したジャム&ルイス。山下達郎氏のカヴァーで、国内でも有名な作品ですね。

 

 
Alexander O’Neal – “My Gift to You”
(album: My Gift To You – 1988)