まもなくOPEN 一周年を迎える当店ですが、開業前の半年ほどを含め、定休日にもかかわらずいつもお店で何か仕事をしていて、まともにお休みを取った記憶がありません。そんなだから、両手も悲鳴を上げるほどなわけで、今日は「強制休息日」と自分に言い聞かせ、先日ご常連のお客様から教えていただいた、「関東の桃源郷」などと称される筑波山麓の八郷町(現在は石岡市)に所在の、美味しい蕎麦屋さん『山居』さんを訪問してきました。
休日には待ちの行列もできるらしい有名なお店だそうなので、つくば周辺にお住まいの方はよくご存知かもしれません。場所は土浦北ICから新治方面に向かい、石岡のフラワーパークに向かう「フルーツライン」沿いにあります。11月12日にフルーツラインの土浦-石岡間にトンネルが開通するそうで、そうなるとあっというまにお店周辺にも到達できそうです。

空気はさわやかで秋晴れのよい日です



こんな風情のある山沿いのお蕎麦屋『山居』さん

野菜天ざるのてんぷらも抹茶入りの塩で美味なり

(修理が必要とのことで、現在は利用できないそうです)

ちょっとだけ紅くなってきてました
筑波山麓の紅葉は12月だったっけ

ごちそう様でした そしてありがとうございました
久々に頂戴したわずかな休息ではありましたが、やっぱり休みは必要と感じました。
とはいえ、その後はご近所の「ひたち野うしくガーデン」さんに立ち寄り、パンジーやビオラのポット苗を大量購入し、結局お店で夏の花々との植え替え作業に追われ、またいつものサイクルに戻ってしまう始末でした。(泣) 結局いつになっても休めない、そんな悲しい自営業者の一日でした。