- 2011/07/22
Hot or Ice ?
台風6号が去って、関東地方ではこの2日間ほどなんだかとても涼しいお天気となっています。 こうなってくると、連日飲んでいたアイス珈琲も自然とホット珈琲に切り替わるのが自然なことで、ウチでも珈琲好きのカミさんのホットとアイスを切り替えるタイミングが、ほとんど僕と同じなので、そのときの気候やお天気の状況によって、人間のスイッチというものはめまぐるしく切り替わるものなんだと、改めて感じます。それゆえ、ビー […]
台風6号が去って、関東地方ではこの2日間ほどなんだかとても涼しいお天気となっています。 こうなってくると、連日飲んでいたアイス珈琲も自然とホット珈琲に切り替わるのが自然なことで、ウチでも珈琲好きのカミさんのホットとアイスを切り替えるタイミングが、ほとんど僕と同じなので、そのときの気候やお天気の状況によって、人間のスイッチというものはめまぐるしく切り替わるものなんだと、改めて感じます。それゆえ、ビー […]
やはりというか、大方の気象予報士の予測どおり、台風2号に押し上げられた梅雨前線の活発化によって、関東地方も遂に『梅雨入り宣言』が出されてしまいました。1951年以来の統計史上第2番目の早い梅雨入り記録だそうです。梅雨の期間が長引くと、体調を崩しやすくなりますので、どうか皆さんもお身体御自愛下さい。 さて、以前からずっとブログで取り上げようとしていた企画というと大げさですが、アイディアがありました。 […]
先日、珈琲器具類を楽天で探していたところ、北九州にベースを置く「CAFE FADIE」という実店舗を、福岡県内でチェーン展開されている珈琲焙煎専門のロースターさんが運営しているショップ「Bon-Papa」さんを知りました。楽天内でも一番安いお値段で販売されているようだったので、以前からどうしても欲しかった カリタの「ナイスカット・ミル」を注文しました。早く来ないかなぁと待っていたら、昨日他の道具と […]
先日僕のブログで、『一杯の珈琲の持つ力』という記事をUPした際に少しだけ触れておきました、震災ボランティアの話題を取り上げたいと思います。 僕の20年来の古くからの知人でもある、軽井沢の『喫茶こもれび』時代のマスターSさんから、先週末に被災地である宮城県岩沼市で実施なさった震災ボランティア活動の報告がありましたので、ぜひ紹介させていただきたいと思います。 実は今回の『コーヒーを無料で […]
今日はスクールで、軽食メニューについての実践でした。 チャレンジしたのは、ご覧の通り『クラブハウス・サンド』、またの名を『B.L.T.サンド』です。 実際にはベーコン・トマト・レタスだけでなく、ソテーした鶏のササミとフライド・エッグをサンドしたものとのコンビネーション・サンドです。参加者数名で手分けして作ってみましたが、たいへんな手間と時間が掛かることにまず驚いたのと同時に、よくメニューで見かける […]
先日ブログのテンプレートを衣替えしたのはよかったのですが、なんだか解析機能等がうまく機能しないようなので、やっぱり以前のものに戻します。画像については、近々季節に合ったものを用意していくつもりです。 さてそれはさておき、今日は震災関連のボランティア活動についてすこし触れておきたいと思います。 僕自身がこれからの第2の人生の中で、目指そうとしている職業のきっかけとなったのは、過去にブログの記事として […]
今通っているカフェスクールでは、コーヒー・紅茶は当然ですが、日本茶・中国茶も含むソフトドリンクの基本から教えていただいております。今まで当たり前に飲んできた日本茶にも、かなり深く細かいルールがあるんですね。もっとも我が国には『茶道』があるんだから、言うまでもないことですが・・ しかし最近つくづく思うのですが、なんでも『基本』が大切なんだということです。そしてそれに忠実であることが、まず第一。自分の […]
今日も都内は中目黒にある、“Cafe’s Kitchen” に実技の講座を受講しに行ってきました。 二日前に短期のカフェビジネス・コースに入学し、基本技術から経営的な部分までしっかりと学べるしくみになっており、専門学校は社会人一年目に会社から強制的に通わされた簿記学校以来なので、なんだかとても新鮮な気分です。 そうなんですね、職業:『学生』(期間限定)なのです。 […]